職員向け各種資格講座 施設のインテリアリハビリテーション®基礎講座 環境を味方につけるインテリアリハビリテーション®について、その概念から具体的なノウハウまで学んでいただける本講座。ワークもふんだんに盛り込み、翌日からすぐに実践できるよう構成しております。 建物を造る側、使う側の両者が集い、交流することで、新たな気づきが生まれます。楽しみながら学んでいきましょう。 本講座で得られること 施設の利用者様のQOLを向上させるインテリア(環境)がわかるようになります 施設の利用者様の暮らしをサポートする上で大切な考え方が理解できます 翌日からすぐにインテリアリハビリテーション®を実践できます このような方にお薦め プロとして質の高いサービスを提供したいと考えている医療福祉系資格者の方 デイサービスや訪問看護ステーションなどの経営者・起業志望者 環境づくりについて関心をお持ちの建築士、デザイナーの方 講座内容 1. インテリアリハビリテーションとは 2. 施設における整理収納 3. ケアに生かす色 4. 利用者様作品、掲示物などの飾り方、配置 5. 家具の役割と配置方法 6. 北欧高齢者施設から学ぶ 7. 環境づくりの継続方法とその計画 など この講座に申し込む 整理収納アドバイザー2級認定講座 これまでも多くの医療福祉関連職種の方、建築・インテリア関係のお仕事の方がご参加くださっている講座です。基本的な “整理の考え方”、具体的な “整理の方法”、実践的な “収納のコツ” を学ぶことで、施設内を誰にとっても過ごしやすい環境にすることができます。 ※1日しっかり学んで頂ければほぼ100%合格できます。 ※整理収納アドバイザー3級認定講座(通信講座)を取得していなくても受講ができます。 2級取得で得られること 正しい整理収納のノウハウが身につき、施設内の環境改善に役立ちます ご自宅の環境改善にも役立ちます 整理収納アドバイザー1級予備講座の受講資格が得られます このような方にお薦め 日常業務にて正しい整理収納を実践していきたい方 利用者様に適切な整理収納のアドバイスをしたい方 カリキュラム 整理について考える 整理収納を促進させる5つの法則 人とモノとの関係 整理を妨げている要因~ケーススタディ~ グループ演習 整理収納アドバイザー認定テスト 講座内容 【受 講 料】 24,700 円(税込) ※教材費・認定料含む(事前振込) 【受講時間】10:00 – 17:00 【認 定 証】受講後1ヵ月後に郵送にてお送りいたします。 【講 師】整理収納アドバイザー1級 整理収納アドバイザー2級 認定講師 池田由里子(株式社リハブインテリアズ 代表取締役) 【受講会場】熊本市内 【定 員】12名(最低催行人数3名※) 「企業研修のご依頼」や「3名以上のグループでの申込」の場合、ご希望の日に開催することが可能です。 日程は講師と協議の上で決定いたします。お気軽にお問合せください。 この講座に申し込む 整理収納BAV認定講座 整理収納BAV(Business Assist Version)認定講座とは、整理収納を通じて職場の環境改善を学ぶものです。働きやすい職場環境づくりの指針である5S(整理・整頓・清掃・清潔・躾)のうち、整理・整頓を深掘りします。 環境の整理は気持ちの整理につながることから、従業員一人一人のパフォーマンスが上がり、健全な心持ちで業務に取り組めるようになります。施設の環境改善に最適な講座です。 ※整理収納アドバイザー準1級認定講座の受講資格が得られます。 この認定講座で得られること 働きやすい職場がつくれます 安全で効率的な職場環境作りができます 「真のおもてなし」を知ることで、他施設のと差別化を図れます 整理収納の知識だけなく、接遇についての考え方が養われます このような方におすすめ 働きやすい職場作りを従業員と一丸となって取り組みたい経営者の方 施設内に「真のおもてなし」を浸透させたい方 従業員の働く意欲を自然に引き出したい方 カリキュラム おもてなしの意義と整理の関係性 整理収納の目的と可能性 整理収納スキル 5つの鉄則 整理収納成功の秘訣「問題」を考える 職場内整理収納 活動の実例 講座内容 【受 講 料】 24,200円(税込)※テキスト代含む 【受講時間】10:00~16:00 【認 定 証】受講後約1ヵ月で郵送いたします 【講 師】整理収納アドバイザー1級 整理収納アドバイザー2級 認定講師 池田由里子(株式社リハブインテリアズ 代表取締役) 【会 場】 【定 員】 この講座に申し込む ケアに活かす整理収納講座 在宅介護の現場で、モノの散らかりにより起こる転倒事故などのリスクを減らすための講座です。シンプルで日々実践がしやすいお片付けの方法を、オンラインでお伝えします。 講座受講で得られること 実践的なお片付けの方法がわかります お片付けの適切なアドバイスをすることができます このような方にお薦め 福祉住環境整備、在宅介護をお手伝いする全ての方 医療福祉職、そのご家族 カリキュラム 人とモノ、関係性の構築と理解 整理収納の具体的手法とアドバイス 在宅介護の現場で片付けを拒否された場合の対応 講座内容 【受 講 料】 4,000 円(税込) 【受講時間】90分+お片付け座談会(1時間程度、希望者のみ) 【講 師】整理収納アドバイザー1級 整理収納アドバイザー2級 認定講師 池田由里子(株式社リハブインテリアズ 代表取締役) 【会 場】オンライン(Zoom) 【定 員】8名 この講座に申し込む